東京、14年。

慶應通信(経済学部)に入学、卒業までの軌跡を綴っています。

自由在不自由中

f:id:tokyo-14:20210726101614j:plain

最近ちょっとドタバタしてます。本業は繁忙期を過ぎたとはいえイレギュラーでプロジェクトが複数走っていてごたつき気味。スポットで重いタスクが急に振ってきたりして振り回さる日々。そして何よりオープンにしている副業に案件が入ってき過ぎて毎日納期に追われる状態。さすがに心身ともに疲れてきた(-_-;) おかげで前回の卒論指導からまったく卒論に手を付けられず2ヶ月が経過。やる気も構想もあって手を付けたいと思うけどいつも別件のやるべきことが優先されてしまう。家族とのプライベートの時間も大切にしたいし。これいかに。

 

でも忙しいのは仕方ない。今まで悠々自適に過ごし、何も積み上げてこなかったのだから(T_T) こうした最近の状況を鑑みて、最大効率で時間を使えるよう大幅に時間管理を見直しました。

 

時間単位のスケジュール設定

とりあえずiPhone片手にYou Tube見たり漫画読んだりVoicy聞いたりのダラダラ時間を徹底排除することから始めました。 もともと自分に甘い性格、気付けば何もせずに時間が過ぎるといったことも多かったため、本業の勤務時間外でやるべきことを時間単位で管理し、強制的に仕事やプライベートに時間を充てるようにしました。要は本業のスケジュール管理をままプライベートにも持っていった感じ。プライベートについてまで通知が来たら対応するってちょっと機械的な感じはしますが。年齢的にも睡眠時間を削ることでの調整が出来づらくなってきたのでやむなし。

 

日単位のリスケ

卒論のための時間をブロックしていても、日々案件が振ってきて結果時間が取れないといった状況になりがち。卒論をがっつりやりたかった夏休みも結局ほとんどを他の案件に費やすことになりそうだし。なので、毎日朝にスケジュールの見直しをかけるタスクを設定して時間作りを更新しています。

 

「自由在不自由」

 福沢諭吉の有名な言葉に「自由在不自由」というのがありまして。自由を感じるのは自身が不自由さの渦中にあるからこそだと個人的な解釈をしています(笑)。日々仕事や子育てなどに追われ、なかなか慶應通信に時間を取れない方もたくさんいらっしゃるかと思います。限られた時間の中にある自由を最大化し、充実した時間を過ごせるよう努力したいと思います。