東京、14年。

慶應通信(経済学部)に入学、卒業までの軌跡を綴っています。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

英語W(夏スク2019)

概要 インプット(聴講)、アウトプット(毎日の宿題エッセイとミニテスト、2~5人でのワーク)ともにかなり盛り沢山な内容。ただし、取り扱う内容は基礎的(5文型、接続詞、分詞など)で英語初級者でも対応できる。むしろ英語初心者こそ受けるべきです。…

英語R(夏スク2019)

概要 有名人のスピーチやTED、東大のテキストの題材を使い、受講生がセンテンスごとに音読しそれを先生が翻訳する流れで授業が進みます(資料は1回目の授業で配布)。必ず1日1回は当たりますので、それが出席代わりです。先生の翻訳は早いので、私はボイ…

社会政策(夏スク2019)

概要 子どもの貧困や福祉など、社会政策上重要な論点を取り扱います。さまざまな実験・検証結果の紹介があり、とても濃い内容の授業でした。授業で使うスライド資料は1日目に配布、ボリュームはかなりあります。毎回リアクションペーパーに感想や質問事項を…

社会学特殊(夏スク2019)

概要 僕は社会学というワードのつく科目が苦手です。じゃあなんでとったかというと、この科目しかなかったから。今回の夏スク、第1期午後は経済学部の科目が極端に少なかったんですよね汗。ということで内容については理解度もあまりなので説明できません。…

会計学(夏スク2019)

概要 内容は会計学の教科書に正確に準拠しており、テキスト科目の会計学と非常にシナジーが高いです。受講前の方は事前にテキスト科目を受けられる(または教科書を読んでおく)と理解の助けになると思います。 準備されたスライド資料をもとに授業が進み、…

公共経済学(夏スク2019)

ここでは慶應通信の科目ごとに記事を作っていきたいと思います。(自身のログも兼ねています。)覚えているものから順不同でつらつらと。 概要 前半3日と後半3日で先生が違い、授業のスタイルもまったく異なります。試験はありませんが、前半後半ともに毎…

【自己紹介】属性はこんな感じ

ひょんなことからブログを作りました。仕事はRの新規事業にて、事業統括業務を担っています。また、働きながら慶應通信(経済学部)に通っています。あとは仕事の関係でいくつか資格をとったりとらなかったり。妻はメーカーの人事で採用担当をやっています…