東京、14年。

慶應通信(経済学部)に入学、卒業までの軌跡を綴っています。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

経済原論[ミクロ](テキスト2018)

経済学部といったら当然ながら経済学を専門に学ぶ学部、その基礎となる部分を学ぶのが経済原論[ミクロ](この記事で紹介)そして[マクロ]です。僕はどちらもCという最低評価をもらってしまったわけですが(笑)、基礎となるミクロ経済学・マクロ経済学を…

財政論(夏スク2018)

(今はすでに担当されていないK先生の講義です。もしかしたら今後復活されるかもしれませんが)過去受けたスクーリングの中でもっとも学習効果の高かった授業です。これはひとえに先生のパフォーマンスで、授業、資料ともにしっかり準備されており、わかり…

財政論(テキスト2018)

財政論は経済学部の必修科目となります。財政という国の視点から経済を見る学問で僕自身もともとそこまで興味はなかったのですが、夏スクで受けた財政論があまりにもわかりやすく、そしておもしろすぎたのでその流れで一気に受けました。副業の関係で補助金…

2020年度 第Ⅰ回科目試験の申込完了

科目試験を申し込みました。慶應通信ではレポートの締切日が終わると同時に次の科目試験の申し込みが始まります。当然ですが申し込みをしないとレポートの提出済み科目であっても試験を受けることはできませんので、一連の流れとして忘れずに申し込みをおこ…

履修計画のすゝめ

1月の試験結果が出たので履修計画を更新しました。慶應通信では年4回の科目試験がありますが、そのたびに計画を見直し次に受ける試験を再考しています。とりあえずいまいまの履修計画はこんな感じです。

英語Ⅲ(テキスト2019)

慶應通信の科目試験結果について今までもっとも謎だったのは金融論でD評価をくらったことですが、そのランキングが更新されました。それがこの英語Ⅲの試験です。この記事はあくまで結果の報告と僕の所感を書いたものであり英語Ⅲの勉強方法・試験対策は一切載…

スタバの福袋(2020)

僕はスタバにかなり行きます。重度のカフェイン中毒者(笑)ですが、だいたい行くのは仕事中、飲むのはいつもホットかアイスのコーヒー、ワンモアコーヒーも必ず利用します。最近はちょっと飲みすぎを気にしてサイズをグランデからトールに落としていますが。…

自然科学概論(夏スク2018)

初めて受講したスクーリング科目で、とても単位が取りやすいということで受講しました。当時スクーリングについて右も左も分からない状態でネットで調べたりいろいろな慶友会にも顔を出しながら(入ってはいない)情報収集を行った結果、「自然科学概論」と…

慶應通信のスクーリングまとめ

肌感としてテキスト科目よりスクーリングのほうが圧倒的に単位が取りやすいです。これはスコープが授業で出た範囲に限られ、不明点を先生に確認できる機会があり、総じて学習のコスパが良いからです。テキスト科目ではテキストに加えてレポート作成のため参…

ITパスポートを受けてきました

本日、ITパスポートを受けてきました!なぜこの資格をとろうと思ったか…それは会社で報奨金が5万円出るから(笑)。2月4日にインターネットから申し込みをおこない受験料は即座にクレカで決済、毎週末に試験を実施しており今回は運良く席が空いていたので5…

経済政策(夜スク2019)

本日、夜スク2019の結果が公開されました。はじめに言っておきたいのが今回の記事はスクーリングの内容というよりは楽単情報です。もちろん内容も素晴らしい授業だと思いますが2回しか出席できなかったので判断ができません。ただし単位は取れたので内容を…