東京、14年。

慶應通信(経済学部)に入学、卒業までの軌跡を綴っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

書類のデータ化のススメ

コロナの影響で在宅勤務となった今日この頃(週1回ほどは出社していますが)。結果として家にいる時間が圧倒的に長くなったせいか、家の中で今までまったく気にならなかったことが気になったりしています。その影響で家具店に人があふれるといった経済事象…

経済政策学(テキスト2019)

経済政策学は、経済学部生の必修専門科目のうち最難関といわれる科目です。確かにテキストも分厚いし、経済原論でインプットした内容をより専門的にした感じです。僕自身はそこまで最難関とは思いませんが(それに比べれば経済史のような歴史科目や社会と名…

地理学Ⅰ(テキスト2019)

地理学Ⅰは、簡単にいえば、企業がグルーバル化する理由やその効果、メリット・デメリットについて、過去の変遷やさまざまな国の事例をもとに学習する科目です。専門科目ですが基本的な内容ですし、経済学のような数式も一切出てこないので、経済学初心者にと…

中華そば屋 伊藤(王子神谷)

コロナの影響でずっと家にこもっていますが、久しぶりに奥さんと一緒にお散歩がてらラーメンを食べに行ってきました。有名なお店なので引っ越してすぐに食べに行きましたが、そこからは一度も行かず。だから5年前になるのかな。上京して、葛飾区(亀有)→川…

ふるさと納税、活用してますか?

慶應通信で履修した財政論のスクーリングでは、ふるさと納税は地方税の原則、応益性に反していることを学びましたが、とはいえお得な制度であるがゆえに毎年枠ギリギリまで活用しています。返礼品はさまざま、非常に充実していますのでそれらをネットショッ…

メルカリに使わなくなった慶應通信の教材を出品しています!

そろそろ慶應通信の教材が増えすぎて家が手狭になってきました。 ということでメルカリで使わなくなった、または購入したけど使わなかった教材を出品してまいります。ご興味がある方はぜひご検討ください! https://www.mercari.com/jp/u/984423417/ また、…

卒業論文指導登録申込(春期)、完了!

本日2020年4月15日より卒業論文指導登録申込(春期)が申請可能となります。申請方法はkcc-channelからのWeb申請、または塾生ガイドにある用紙を郵送して申請する2パターンがあります。僕はリマインダーを設定していたので、0時過ぎてすぐにkcc-channelよ…

レポートが3ヶ月以上添削中のままだったので事務局へお問い合わせしてみた件

コロナ対策で原則リモワとなり、仕事が思うように進まない日々を過ごしています。といってもまだリモワ初日ですが(笑)。外に出たいとは微塵も思いませんが、職種柄いろんな部署と連携する業務が多いため、都度メールやTEAMSでやり取りするのに非効率さを感じ…

銀座 風見

以前紹介した「銀座 篝(かがり)」のお隣りにあるのがこの「銀座 風見」というラーメン屋さん。こちらも普段は常に人が並んでいてまったく入れる気配はないのですが、コロナのせいで人がまばらな今だからこそ並ばずに入れる名店です。うちのGMに強くオスス…

勉強をするにあたって

昨日、慶應通信の教材が届きました。経済学部特別課程の3年目ということで最後の配本となりますが、届いたのは保険学の1冊のみ。ほとんどの科目がテキストに市販本を使っているのでわかってはいましたが。個人的には読みやすいものが多く改訂も早い市販本…

統計学(テキスト2018)

統計学は一般教養科目ですが、経済学部生は必修となるテキスト科目です。一般教養科目といえども、テキストは大きく分厚め、勉強方法も公式を用いて計算問題を解くのがメイン、提出するレポートも計4回ある、ということで計算が苦手な方にとっては割と単位…

履修計画の見直し(科目試験中止→レポート代替)

慶應通信のニューストピックスより2020年4月の第Ⅰ回科目試験の中止がアナウンスされた次の日に、試験をレポートで代替する旨のアナウンスがありました!ちなみにこちらはkcc-channelのお知らせにて告知。大学側のこの対応は想定外、意外と柔軟な対応できる…

履修計画の見直し(コロナ対策での科目試験中止を受けて)

慶應通信のニューストピックスより、2020年4月の第Ⅰ回科目試験の中止がアナウンスされました。まあだいたい予測していました。これだけ世間を騒がして、市場が大暴落して、政府から対策が打たれて、児童は学校お休みで、仕事もリモワで、マスクどこも売って…

銀座 篝(かがり)

最近はコロナ対策のせいか銀座も閑散としています。僕の会社も原則はリモワ、行くとしても時差出勤で10:30からです。とはいえ所属部署はあまりリモワをしてほくない空気感があり、結局毎日出勤しています。個人的にも家では真面目に仕事をしそうにないので別…

経営学(夜スク2018)

この経営学のスクーリングは、個人的にとても勉強になった科目です。受講してよかったスクーリングのマイ「ベスト3」に入ります。経済学部の必修科目にはテキスト科目の経営学がありますが、それとはあまりリンクしておりません。テキスト科目の経営学は王…

スクーリング情報が更新されました

忙しくないと逆に気を緩めすぎてしまって全然勉強しなくなってしまう(笑)。あるあるですよね。そんな状況が続いている中ですが慶應通信のスクーリング情報が更新されました!更新されたのは2020年の春スクと夏スク、そして秋スクです。春スクと秋スクは週末…

さよなら、羅針盤

年間5万円の会費(ランニングコスト)が発生する協会を退会しました。ここ最近は本業が忙しくあまり副業に手を付けられていませんが、それ以前に協会を経由した仕事は一度もなく(僕自身が協会に顔を出していないので当たり前ですが)コスパとしてはそもそ…

経済原論(Eスク2019)

Eスクーリングは正式にはメディア授業と呼ばれるもので、インターネット(kcc-track)を通じて講義の映像を視聴し、課されたレポートやミニテスト、科目試験をこなした上で単位を取得できるしくみです。通常のスクーリング単位に10単位まで振り返ることがで…

経済学(テキスト2018)

経済学は一般教養科目なので、経済学部以外の方でも履修することができます。経済学部の専門科目となる経済原論[ミクロ][マクロ]と内容は重複していますが、それらに比べ内容はより浅く広く(ミクロとマクロがまとまっているので)なイメージです。また…

経済原論[マクロ](テキスト2019)

経済原論[マクロ]は経済学部の必修科目の中で割と難度が高いという評判を聞きます。自分はCという最低評価ながら(笑)、レポートや科目試験自体はすんなり取れましたが苦労されてる方もいらっしゃるようです。とはいえ経済原論は経済系科目の基礎となる科…

慶應通信の入学を考えている方へ

入社半年にして年間労働時間の調整が必要となり、コロナ対策の時差出勤と合わせて3月は10:30~17:30の6時間勤務となり割と暇になったのでブログ更新を続けています(笑)。さてTwitterのタイムラインを見ていると、慶應通信の2020年4月入学の願書提出が3月…

経済原論[ミクロ](テキスト2018)

経済学部といったら当然ながら経済学を専門に学ぶ学部、その基礎となる部分を学ぶのが経済原論[ミクロ](この記事で紹介)そして[マクロ]です。僕はどちらもCという最低評価をもらってしまったわけですが(笑)、基礎となるミクロ経済学・マクロ経済学を…

財政論(夏スク2018)

(今はすでに担当されていないK先生の講義です。もしかしたら今後復活されるかもしれませんが)過去受けたスクーリングの中でもっとも学習効果の高かった授業です。これはひとえに先生のパフォーマンスで、授業、資料ともにしっかり準備されており、わかり…

財政論(テキスト2018)

財政論は経済学部の必修科目となります。財政という国の視点から経済を見る学問で僕自身もともとそこまで興味はなかったのですが、夏スクで受けた財政論があまりにもわかりやすく、そしておもしろすぎたのでその流れで一気に受けました。副業の関係で補助金…

2020年度 第Ⅰ回科目試験の申込完了

科目試験を申し込みました。慶應通信ではレポートの締切日が終わると同時に次の科目試験の申し込みが始まります。当然ですが申し込みをしないとレポートの提出済み科目であっても試験を受けることはできませんので、一連の流れとして忘れずに申し込みをおこ…

履修計画のすゝめ

1月の試験結果が出たので履修計画を更新しました。慶應通信では年4回の科目試験がありますが、そのたびに計画を見直し次に受ける試験を再考しています。とりあえずいまいまの履修計画はこんな感じです。

英語Ⅲ(テキスト2019)

慶應通信の科目試験結果について今までもっとも謎だったのは金融論でD評価をくらったことですが、そのランキングが更新されました。それがこの英語Ⅲの試験です。この記事はあくまで結果の報告と僕の所感を書いたものであり英語Ⅲの勉強方法・試験対策は一切載…

スタバの福袋(2020)

僕はスタバにかなり行きます。重度のカフェイン中毒者(笑)ですが、だいたい行くのは仕事中、飲むのはいつもホットかアイスのコーヒー、ワンモアコーヒーも必ず利用します。最近はちょっと飲みすぎを気にしてサイズをグランデからトールに落としていますが。…

自然科学概論(夏スク2018)

初めて受講したスクーリング科目で、とても単位が取りやすいということで受講しました。当時スクーリングについて右も左も分からない状態でネットで調べたりいろいろな慶友会にも顔を出しながら(入ってはいない)情報収集を行った結果、「自然科学概論」と…

慶應通信のスクーリングまとめ

肌感としてテキスト科目よりスクーリングのほうが圧倒的に単位が取りやすいです。これはスコープが授業で出た範囲に限られ、不明点を先生に確認できる機会があり、総じて学習のコスパが良いからです。テキスト科目ではテキストに加えてレポート作成のため参…